2006年12月25日(月)
NIKON EDVの能力
最近のデジスコ用フィールドスコープは、もっぱらED82を使っています。
倍率が高くて、大きく写せるので、野鳥に必要以上近寄らなくてもなくて済むので良いのですが、ヒントがシビアーなのと重いのが難点。

 試しに、もう一ランク下のEDVを衝動買いしました。

EDVの利点は、現在のシステム(カメラ・接眼レンズ・アダプター・標準器)がそのまま使えることです。
一眼レフカメラの交換レンズを取り替えて使うやり方と同じです。
同一のコンパクトデジカメで、ED82とEDVを交換レンズとして使うやり方になります。

右の写真で見るとフィールドスコープの大きさの違いが分かります。
試撮に出かけてみると、かなり軽量で、もち歩きがかなり楽です。

まずは試撮した写真を一つ
通称 「ドロボーぴよ鳥」


我が家の周りの柿やピラカンサ、山茶花、椿の実や花を食べつくす、ヒヨドリ君です。
さらにクールピクス7900で、ズームアップ。
なかなか良い画質のようです。
EDV+クールピクス7900

ED82とEDV

 
ズームアップ